Category

自分と相手と。

自分と相手と。

自分のために生きることが苦手な私は、自分のためがわからない。

相手のため、誰かのため、今日も私の心は宙ぶらりん。

「へたくそな生き方してるね、かわいそう。」
「変に大人びてるんだよ。」

まわりは好きなように私を笑って、楽しそうに自分を謳歌している。

私は、わたしは、

誰のために生きているのか。

先生は言う。

「頼まれたことは、はいかイエスで答えるんだよ。」

喜んでお受けします。私にやらせてください。ぜひ。

どこまで受け入れたらいいのか。

全て?

相手のため?自分のため?

もちろんやりたくて受け入れることもある。

でもどこまでを「はい」と「イエス」で答えればいいのか。

「自分をもっと大切に。」
「無理しないように。」

自分を大切にする元気がない。

無理がわからない。無理をしているつもりはない。

こうして私が壊れてく。

いや、はじめから壊れていたのかもしれない。

誰かに必要とされることが嬉しくて、それでいて自分の存在価値を感じられる。

誰かのために生きているほうが私にとって楽だと思っていた。

でもそれは自分で自分の首を絞めているだけだった。

私がひどく悩んでいるときに、耳を疑うような言葉が飛んできたことがある。

「何をそんなに悩んでいるの?私だったらポジティブに考えてすぐ立ち直るのに。」

何を言っているんだこいつは。

腹が立つというよりもあきれた。
同時に、誰かのために生きる意味が分からなくなった。

自分でも気が付かないうちに積もり積もっていた我慢の蓋が、ここぞとばかりに一斉に開いた。

あんなことや、こんなこと。
二度と思い出したくない過去。

誰かのためを思ったことに進んで取り組んできた。

でもそれは、相手の反応が自分の求めていたものでなければ納得がいかない、結局自己中心的なものでしかないのではないだろうか。

その割に自分ときちんと向き合えていないから、何のためにこれまでやってきて、これから何がしたいのか、自分を主語にして話すことができない。

私は自分から逃げるただの都合のいい人に成り下がっていた。

考えなければいけないのは、自分から逃げているという事実。

相手を優先した行動がゆえに、どうにもならない時がある。

例えば思っていたより自分に合わなかったり、身体が追いつかなくなったり。

それを、「仕方ない」「これも1つの勉強だ」と終わらせてしまう悪い癖がある。

それがゆえに1つ1つの物事を考えることを自らあきらめてしまっていたのである。

考えることが辛くなって、納得という形でその場から逃げ出していた。

自分は何が好きで、何が苦手なのか、それさえも考えることを放棄していた。

まずは放棄されていた感情をすくい上げる練習をしたい。

しかしこれだけが正解ではない。

正直、いまだに答えにはたどり着いていない。

いやむしろたどり着けない、と表現したほうが正しい。

相変わらずイエスマンなことには変わりないし、逆に予定が埋まっていないとそわそわするし。

でもきっとどこかで、自分がわかるんじゃないかと思っている。

ありがたいことに私は周りの人にも環境にも恵まれている。

挑戦する場がある。
失敗しても受け入れてくれる場がある。
話を聞いてくれる人がいる。
本気で向き合ってくれる人がいる。

時には人に頼ってもいい。

綺麗に偽る必要もない。

心の声に耳を傾け、ありのままの自分を受け入れられるように。

この記事を書いた人

三宅 祐花

三宅 祐花

福知山公立大学3年。京都府出身。大学ではラジオ団体や地域のプラットフォーム事業団体、自主防災団体など、地域に根差した活動をしている。