Category

ワタシはナニモノだ?

ワタシはナニモノだ?

自由研究と言えば子どもの夏休みを苦しめる永遠のテーマだが、私もその呪縛からは逃れることが出来なかった。

小学校低学年の頃は「セミの一生」というテーマでセミの幼虫を捕まえてきて羽化するまで一晩寝ずに観察したことがある。

セミは地面から出てくると二十四時間以内に羽化するという習性がある事を図書館で借りた生物図鑑で知っていたので試してみたくなったのだ。

虫かごに木の枝を刺してそこにセミの幼虫を入れた。
深夜まで起きておくのは普段九時には寝てしまう子どもには辛い作業だったが、好奇心の方が勝ったので父親に付き添ってもらってジッと虫かごを見つめ続けた。

すると夜中の三時くらいに幼虫が木の枝に登り始めて、動かなくなった。

それからゆっくりゆっくり背中がパックリ裂けて見覚えのあるセミの成虫が出てきたのには感動したものである。
色はまだ薄い緑色で羽もまだ乾いていない未熟な状態のセミを見るのは初めてだったので興奮したものである。

結局その日が人生で初めて徹夜をした記念すべき日となった。

大きな紙に羽化の様子を写した写真と自分の感想を書いてその年の自由研究にした。
九月になって学校にもっていくと先生に妙に受けてクラスの自由研究発表会で金賞を頂いたのもいい思い出である。
子どもの頃はまだインターネットなんて無かったので自力で調べる事の大切さを学んだ。

 さて、今回のテーマである大人の自由研究であるが今は検索すればほとんどの事は分かってしまうし、それが事実かどうか検証する時間もあまりないので上辺の知識で満足してしまいがちである。

それではダメだと思うので、私が時間さえあれば研究してみたいのは自分のルーツである。
それも出来る限りさかのぼってみたい、可能であれば縄文時代くらいまで調べられたら最高である。

今のところ判明しているのは、五代前の先祖までで江戸時代に田舎で庄屋をしていたそうだ。

祖父から聞いた話なのでたぶん合っていると思うがそれ以前の事はさっぱりわからない。
もっとも、我が家は名家というわけでもなくごく一般的な庶民の家庭なのでそれ程大した経歴は無いような気もする。

それでもうんとさかのぼってみれば日本人のルーツはすべて同じという説もあるくらいなのでずっと頭の片隅にある気になるテーマである。

例えば江戸時代のご先祖は何をしていたのかとか戦国時代には武士だったかもしれないとか妄想すればするほど楽しい気分になる。
問題は個人の力では調べるにも限界がある点で、インターネットにも情報は転がっていない。

それでも夢のある話なのでいずれその時がきたら徹底的に調べ上げてみたいなと思っている。

これが私の大人の自由研究である。

過去から現在に続く一大歴史叙事詩、どうでしょうか壮大なテーマだと思うのですが。

うーん、ロマンがあるなぁ。

【編集後記】

ロマンあふれる壮大な自由研究をありがとうございます!先祖をたどる方法なのですが、どうやら「戸籍の収集」が現実的に確実性が高いらしいです。

戸籍は、国民一人一人の出生から死亡までの法的な身分の変遷を明らかにする公文書で、明治時代に制度化されました。現在入手可能な最も古い戸籍は「明治19年式戸籍」です。明治19年に存命だった人について調査されたものですが、そのときの戸主の親に関する情報も記載されているため、江戸時代後期程度までは遡ることができます。

https://www.e-sogi.com/guide/25182

是非取り寄せてみて下さい!基本は戸籍自体が150年程度で破棄されてしまうみたいなので、お早めに取り寄せてみると良さそうです…!

そして、そこから先は、実地での研究になるのかな…?続報を待ちます!

この記事を書いた人

ロジャー

食べることが大好き、そしてエッセイを読むことも大好きです。 文章を書くことも長いこと続けています。 毎日を慌ただしく過ごしていますが心の余裕は持ちたいですよね。 自分を見失わないように地に足をつけて暮らしていきたいです。